投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

Ubuntu16.04ltsにpyrafを導入する

pyrafはirafのタスクをpythonから呼び出すことができるものです。 irafだとxgtermでコマンドライン入力だったのが GUI入力にできたりします。 irafとds9はすでに導入済みであるという前提で進めます。 pyrafに必要なパッケージはgitと Xlib.hです。 またpythonの開発用パッケージも入れておくとよいでしょう。 $ sudo apt install python3-pip python3-dev $ sudo apt install python-pip python-dev gitはターミナル上で $sudo apt-get install git $sudo apt-get install gitk こんな感じで入れてください。 Xlib.hは $sudo apt install libx11-dev としてください。 (Xlib.hはエラーが出なければいいのかなあ。私はエラーが出たので入れました。) ここまで出来たら $sudo pip install PyRAF としてインストール開始。 何もなければ Successfully installed PyRAF-2.1.15 というメッセージがターミナル上で表示されるはず。 シンボリックリンクを貼りたかったりする場合は PyRAFのインストールーyas.nakajima を参考にしてみてください。 ついでに pyfits, numpy, matplotlib, pyds9, aplpy をそろえておく。 numpyとmatplotlibは $sudo apt-get install python-pip python-numpy python-matplotlib とすれば簡単に入れることができる。 pyfits, aplpyはpipで簡単に入れることができる。 $sudo pip install pyfits $sudo pip install aplpy pyds9は公式サイトにgithubのリンクが張ってある。 Welcome to pyds9’s documentation! — pyds9 1.7 documentation githubのREADMEを読むとpipでい

Ubuntu16.04ltsにirafとds9を導入する

イメージ
参考サイト Microsoft Word - IRAF for Amateurs.docx 私がどん詰まりしたirafとds9の導入。 参考サイトは英語だけれども一個一個何をしているかコメントを書いているので 分かりやすいし余計なことしていないから簡単に終わった。 これでインストールが終了したら ターミナル上で >xgterm & としてxgtermを立ち上げる。 xgterm上で作業したいディレクトリに移り、 >ds 9 & としてfitsファイルを表示するソフトウェアds9を立ち上げる。 そのあとに >cl とするとxgtermの中でirafが立ち上がる。 >display dev$pix 1 とすると以下のようにM51の銀河の画像が表示される。

VirtualBoxでのUbuntu16.04LTS導入方法

参考サイト Windows 上の VirtualBox 5.1 に Ubuntu 16.04 をインストールする – Unofficial Web Site Tokyo 私がわざわざ書くまでもなく、ここの言うとおりにやっていけばインストールできる。 一つ追加でやってほしいのはディレクトリの名前が日本語名だと何かと不便なので まだ何もソフトウェアなどをインストールしていない状態で Ubuntuのターミナル上で $LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update とすればディレクトリ名が「デスクトップ」から「Desktop」に変わる。 かかる時間は1時間あれば終わるだろうという感じ。 インストール後のsudo apt-get upgrade, sudo apt-get updateに時間がかかるかなという印象だった。 次はirafとds9の導入方法について紹介します。

Handromeda紹介サイト

痴漢冤罪防止システムHandromedaを提案、実装しました。 紹介サイトはこちらです。 https://sites.google.com/view/handromeda/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

Virtual Boxで64bitのUbuntuが動かなくなった

Virtual Boxで64bitのUbuntuを動かそうとしたときにどうしたかのメモ 参考にしたリンク 【仮想OS】virtualboxで64bitOSが選択できない場合 - エーシーのブログ Virtualization Technology (VT-X)を有効にするには - Lenovo/Idea/ThinkPad/ThinkCentre やったこと BIOSのメニューでSecurity-Visualisation-Intel(R) Virtualization Technologyを Enableに変える 備考 BIOSのメニューに切り替えるのは起動時にEnterキーを押して そのあとにF1を押すとメニュー画面へ移る。 設定が完了したらF10でSaveしてEscape。 これで無事動きました。 PC:thinkPad OS:windows10