VirtualBoxでのUbuntu16.04LTS導入方法

参考サイト
Windows 上の VirtualBox 5.1 に Ubuntu 16.04 をインストールする – Unofficial Web Site Tokyo

私がわざわざ書くまでもなく、ここの言うとおりにやっていけばインストールできる。
一つ追加でやってほしいのはディレクトリの名前が日本語名だと何かと不便なので
まだ何もソフトウェアなどをインストールしていない状態で
Ubuntuのターミナル上で
$LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
とすればディレクトリ名が「デスクトップ」から「Desktop」に変わる。
かかる時間は1時間あれば終わるだろうという感じ。
インストール後のsudo apt-get upgrade, sudo apt-get updateに時間がかかるかなという印象だった。

次はirafとds9の導入方法について紹介します。

コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntuにanacondaをアンインストールした話

Ubuntu16.04ltsにpyrafを導入する

Ubuntu16.04ltsにirafとds9を導入する