Windows10とUbuntuでデュエルブートしていたUbuntuをアンインストールする
研究や授業で使うためにWindowsとUbuntuをデュエルブートさせていました。
でもVirtual boxで作業することが多くなり容量ももったいないので
デュエルブートをやめたい!Ubuntuアンインストールしたい!削除するぞ!となったので手順をまとめておきます。
情弱なのでびびっていたのですが、至って簡単でした。
まずWindowsとUbuntuをデュエルブートしている場合、Ubuntuが優先して起動する状態になっているのでそこを変更します。
これでWindowsが起動する状態になりました。
次にいよいよUbuntuを削除します。
7まで終わったら4のパーテーションの画面を見て容量とパーテーションを確認して終わり!
くれぐれも予約済みのパーテーションを削除しないようにだけ気を付けてくださいね!
参考サイト
[Windows10]Ubuntuを削除してデュアルブートを解除する方法 - ITインフォ
https://miracleokose.com/archives/6848
Windows 10でパーティションを変更するならAOMEI Partition Assistant | OXY NOTES
https://oxynotes.com/?p=10423
でもVirtual boxで作業することが多くなり容量ももったいないので
デュエルブートをやめたい!Ubuntuアンインストールしたい!削除するぞ!となったので手順をまとめておきます。
情弱なのでびびっていたのですが、至って簡単でした。
まずWindowsとUbuntuをデュエルブートしている場合、Ubuntuが優先して起動する状態になっているのでそこを変更します。
- Windowsボタン+iを押して設定を開く
- 更新とセキュリティ → 回復
- PCの起動をカスタマイズする → 今すぐ再起動
- 再起動後 トラブルシューティング を押す
- 詳細オプション→コマンドプロンプト
- コマンドプロンプトで以下を打ち込む
bootrec /RebuildBcd
bootrec /fixMbr
bootrec /fixboot
exit
これでWindowsが起動する状態になりました。
次にいよいよUbuntuを削除します。
- エクスプローラーでPCを選択
- 上のタブのコンピューターを選択
- 一番右のシステムの中の管理を選択
- 記憶域のディスクの管理を選択
- ここでUbuntuが占有しているプライマリパーティションの4と5を削除(私の場合)
ここで間違えて予約済みのパーテーションを削除すると大変なことになるので
気をつけてくださいね!!! - 削除後、未割り当てディスク領域ができるのでそれを任意のドライブと結合させるために
今回は参考記事にもあったAOMEI Partition Assistant Standardをインストールします。(インストール方法は今回は「はい」を選択し続ければ大丈夫です) - AOMEI Partition Assistant Standard上で
未割り当てのパーテーションを右クリックして「パーティションの統合」
→結合したい任意のドライブを選択
7まで終わったら4のパーテーションの画面を見て容量とパーテーションを確認して終わり!
くれぐれも予約済みのパーテーションを削除しないようにだけ気を付けてくださいね!
参考サイト
[Windows10]Ubuntuを削除してデュアルブートを解除する方法 - ITインフォ
https://miracleokose.com/archives/6848
Windows 10でパーティションを変更するならAOMEI Partition Assistant | OXY NOTES
https://oxynotes.com/?p=10423
コメント
コメントを投稿